今年も残り半月ほどです😳
年末年始は取引業者がお休みになりますので、フードやお薬等の納品が遅れる場合がございます。
また当院も通常営業が12月30日午前までとなり、臨時休診中のフードやお薬等のお渡しは出来かねます。
つきましてはフードやお薬等のご注文はお早めにお願いします。
また、動物ナビやロイヤルカナンベッツホームデリバリー等のオンライン注文もご活用ください💡
皆様、新年明けましておめでとうございます✨
2023年、最初のブログは筆脇が担当させていただきます😊
今年の干支は“卯”ですね🐰
私事ですが、今年は年女でして(年齢がバレてしまいますが、そこはスルーでお願いします!笑)
若い頃は特に気にしていなかったのですが、年女と聞くと何だか縁起が良さそうなので年男・年女について調べてみました!
年男・年女とは生まれた干支の年を迎えた方々の事をいいます。
十二年に一度、自分の干支が代表となり神事や儀式の大切な役割を担うなど、地域によって考え方は変わるようですが他の干支よりも神様からのご加護を受けられる事から一般的に縁起が良いと言われてきたそうです。
さらに干支にはそれぞれ守護本尊、守り神がいるのをご存じでしたか!?
卯年の守護本尊は【文殊菩薩(もんじゅぼさつ)】だそう!
学問や健康など、神社により得意分野の異なる神様が祭られていますが、自分の干支の守り神にお願いごとをしたら何でも叶いそうな気がしますよね😊
他にも干支の動物にちなんだグッズを身近に置いたり、身に着けたりすると運気が上がるなんて噂もありました🎵
可愛いうさぎグッズを探しつつ、病院に来て下さるうさぎさん達からもご利益をいただいて今年も一年、皆様のお役に立てますよう健康第一で頑張ります!
本年もどうぞよろしくお願い致します✨
筆脇
早いもので今年もあとわずかとなりました。今年はどんな1年でしたか❓
今年も残すところ1ヵ月となり、病院もクリスマス仕様になっています‼
![]() |
![]() |
↑の雪だるまとツリーのオブジェはスタッフの家族が作ったものなんです❣凄く可愛いです💖
来院された際は是非ご覧ください❣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスやお正月が近づくと気をつけて頂きたいことがあります。
それは食べ慣れないものを食べた事による消化器症状や誤食です。
イベント事があると日常的には食べないようなケーキやお肉etc...を食べて下痢や嘔吐をしてしまう子がいます。
また、クリスマスの装飾品やチキンの骨を丸呑みしてこられるワンちゃん猫ちゃんもいます。
異物を誤食すると、最悪麻酔をかけて開腹手術をしないといけない場合もあります。
せっかくの楽しいイベントもこれでは台無しです。
飾り物を出す際には、ワンちゃん猫ちゃんの手の届かないところに置くなどの対策をしましょう。
また、つい可愛さにケーキなどを食べさせてあげたくなってしまうところですが少し控えていただき、楽しいクリスマス、お正月をお楽しみください‼
見原