ブログ|習志野市で動物病院をお探しの方は幕張ICから車で5分、新習志野どうぶつ病院まで

時間
9:00~11:45
16:00~18:30
  • 午前受付時間 8:30~11:45
    午後受付時間 15:30~18:00

  • 往診:あり(応相談)
    休診日:なし

  • 電話
  • メニュー
2023年9月25日(月)

朝晩は少し涼しい時間帯も出てきましたが、まだまだ日中は厳しい残暑が続いていますね。

寒暖差の激しい季節の変わり目は動物たちも体調を崩しやすい時期です。

当院でも例年下痢や吐き気などの症状での来院が増える季節ですので、みなさまも体調の変化にお気をつけくださいね。

 

さて、毎年ご好評いただいております秋冬の健康診断キャンペーンを今年も実施することになりました!

普段よりもさらにオトクな料金で健康診断『ドッグドック』『キャットドック』が受けられるチャンスですので、ぜひこの機会に受診してみてください。

当院では、特に体調に気になる点がなくても、その子の健康時の検査数値を知っておくことはとても大切だと考えています。

【参考blog】健康診断って必要?どんなことをするの?

 

キャンペーン期間:2023年10月1日〜12月20日

期間中はドッグドック/キャットドックが通常価格の550円OFF!

 

 

◆ドッグドック

血球検査+血液化学(内臓機能)検査19項目

◆キャットドック

血球検査もしくは腎機能検査(SDMA)+血液化学(内臓機能)検査19項目

 

院内検査で同項目を検査した場合、通常13,860円(税込)〜のところ、

ドッグドック、キャットドックでは8,250円(税込)〜で実施できます!

 

キャンペーン期間中はここからさらに550円OFFの7,700円(税込)!

院内検査に比べ6,000円以上もオトクに検査できるチャンスですので、この機会にぜひご利用ください。

 

※検査当日は絶食をさせてのご来院をお勧めしております。

※詳しいドッグ/キャットドックの内容、流れについてはこちらをご覧ください。

2023年9月15日(金)


まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今年も夏休み旅行記の時期がやってきました!!

今年はお出かけされた方も多かったのではないでしょうか?

 

昨年に引き続き、全国の動物と出会えるスポットをご紹介していきたいと思います!

昨年のブログはコチラ🦁🦒

 

今回ご紹介するのは、宮崎県 の 都井岬  🐴です!

 

都井岬には国の天然記念物に指定された日本在来馬の一種『御崎馬(みさきうま)』が生息しています。

 

江戸時代の武士の馬が野生化して今日まで続いていて、現在は98頭の御崎馬がいます!

 

人の手が加えられていないので、警戒心が強いのかと思っていましたが

こちらの存在は一切気にしていないように見えました👀

 

 

道路にも馬がいるので、制限速度30キロを守ってゆっくり運転していきます🚙

車も気にせず、前を横切っていくので気を付けてくださいね!

 

 

馬たちはこんな感じでずっと草を食べながら歩いていて

草を引きちぎる”ブチブチ”とした音だけが聞こえるとても静かな場所です🐴

 

 

今年の春に生まれた馬(春駒)もいました!小さくて可愛いですね😍

 

馬には触れてはいけないのでそっと見守りながら観察します👀✨

 

近くにはPAKARAPAKA(パカラパカ)という屋内型の休憩スペースもあり、

地域の魅力を紹介していました😆

 

宮崎県に行く際はぜひ立ち寄ってみてください!😉🎶

 

 

〜動物スポット おまけ編〜

 

実は今回、北海道 知床半島にも行ってきました!!

クマやキツネ、シカに会えたのですが野生動物なので上手く写真が撮れず…💦

唯一クマが撮れた写真がコチラ↓↓↓📷


どこにいるでしょうか・・・??

🐻

 

🐻

 

🐻

 

正解は・・・

 


この小さい黒い動物がクマでした!! 見つけられましたか??

遊覧船では双眼鏡を借りれるので、もう少しアップではっきり見えました!!(笑)

近くで会ったら怖い動物なので、この位の距離がいいのかもしれません・・・

 

皆さんの全国のおすすめスポット情報もお待ちしています😸✨

                          松野

2023年9月6日(水)

エキゾチック担当の岩井獣医師の出勤は以下になります。

出勤日:月、木、土、日

2023年8月23日(水)

2023年5月より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更されたことにより、当院の感染症対策は以下のように変更しております。

 

💡飼い主様のマスクの着用は個人の判断にお任せしております。診察室への入室の人数制限もしておりません。

 

💡スタッフは引き継ぎマスクの着用をさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

💡換気、院内消毒は引き続き実施させていただいております。

 

💡混雑時、今まで同様、外や車でお待ちいただいても構いません。外出時と戻られた場合は必ず受付にお声がけください。

 

 

2023年8月5日(土)

毎日暑い日が続いていますね🌞

今年は新型コロナウイルスの規制が緩和され楽しい夏休みをお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

 

私事ですが私の実家にはミニチュアダックスフンドの’ぽた’がいます。

 

 

今年12歳になる甘えん坊の男の子です🐕

仔犬の時、通っていた専門学校にチワワの男の子と一緒にやってきて

2歳の時、私が卒業するタイミングで一緒に卒業し我が家にお迎えした子なのですが

こんぽた(コーンポタージュ)の“ぽた”が名前の由来です。

(ちなみに先述した幼馴染のチワワの子がこんぽたの“こん”です)

命名したのは先輩方ですが親しみやすい良いお名前だなと思います。

入社し早10年…たくさんのわんちゃんと出会いましたが同じ名前のわんちゃんにはまだ1頭しか出会えていません。

 

そんなことを考えていたある日ふと気になりわんちゃんの名前ランキングを調べてみました

去年(2022年)ある保険会社さんに新規登録された犬の登録件数のランキングが

 

3位 モカちゃん

2位 ココちゃん

1位 ムギちゃん

 

という結果のようです。

(4位以降の結果もありますので気になる方はぜひ調べてみてくださいね)

 

そこで当院の患者様のお名前ランキングも調べてみました!

 

3位 マロンちゃん

2位 モモちゃん

1位 ココちゃん

 

という結果でした。ココちゃんは断トツの1位でしたよ✨

続けて4位以降、10位までのランキングです!

 

4位 チョコちゃん

5位 ハナちゃん

6位 ソラちゃん

7位 レオちゃん

8位 モカちゃん

9位 ムギちゃん

10位 ココアちゃん

 

 

皆さんの愛犬のお名前はランキングにありましたでしょうか?

 

大切なご家族であるわんちゃん達…きっと素敵なお名前の由来があることと思います。

よろしければご来院の際にぜひ教えてくださいね☺

(もちろんわんちゃん以外の方もお待ちしております)

 

福田

 

2023年7月12日(水)

連日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

いよいよ夏本番、これからの季節に注意をしなければいけないのが【熱中症】です。

今回は熱中症対策についてお話しします!

 

①   エアコンを使って温度管理を!

室温を23〜26度、湿度を50%くらいになるように設定をしましょう。

ここで注意していただきたいのが、冷風が直接わんちゃんに当たらないようにしてください。直接当たり続けると体が冷えすぎてしまいます。特に、扉を閉めたハウスやケージのようにわんちゃんが寒いと思っても逃げ場がない状態の場合は十分配慮が必要です。

 

②こまめに水分補給を!

いつでも新鮮なお水を飲めるようにしましょう。

 

③暑い時間帯の散歩は避ける!

いくら暑くても、おトイレに、気分転換に...etc 散歩に行かなくてはいけないと思います。行くなら早朝や夜遅くなど日が昇っていない時間に行かれる事をおすすめします。特に夜の散歩の際、日は沈んでいてもまだ地面が熱いことがあります。地面熱いと肉球を火傷してしまうなどのリスクがあるので、まずはアスファルトを5秒程度触ってみてください。そのまま触り続けられなければお散歩はやめてきましょう。

日が昇っていない時間だとしてもわんちゃんにとっては結構暑かったりします...そんな時に太い血管を冷やしてあげると熱中症対策になります!その中でも特に首元は一番冷やしやすい部位なので、バンダナなどに保冷剤を包んで首元に巻くのをオススメします!

 

暑さ対策をしっかり行い、厳しい夏を乗り切りましょう!

また、いつもと様子が変わったことがあればすぐにご連絡ください!

                                            見原

2023年6月19日(月)

 

 

もう今年も折り返し地点となり、1年があっという間に思います。

さて、今からちょうど一年前ですが

去年の6月末、通勤中に鷺沼1丁目付近で弱ったネコちゃんを保護してから今月で1年が経ちます!!✨🐱

 

6月に当院にお迎えした為、名前は睦月が由来となり「睦男」笑

スタッフからは「むっちゃん」の愛称で呼ばれています。

保護してから段々と体調も回復し、今では元気いっぱいでとても穏やかな性格でスタッフ皆に愛されています💓

 

保護して数日の頃↓

初めての場所や人で緊張と不安でいっぱいでした💦

 

 

 

現在↓      

 

現在は日に日にとてもリラックスしていて、お昼休みにはお気に入りのおもちゃの鳥さんで激しく遊んでいます🐤

今後はスタッフの自宅にて生活予定です!

温かく見守っていただけると嬉しいです。 

                   三富

 

 

 

 

 

 

2023年5月31日(水)

新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院は7月27日(木)と8月24日(木)が午後休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

 

2023年5月15日(月)

 

犬は言葉を話せないので、体の不調を訴える手段をもっていません。

元気がない、食欲がないなどのはっきりとした症状が現れた時には、すでに病気が進行してしまっている・・・なんてことも。

愛犬の異常をいち早く発見して、救ってあげられるのは飼い主様だけです。

身体中どこでも触れるようにしておく、足ふきやブラッシングなどの日常ケアは、大きくなってから受け入れるようにするには時間がかかってしまうことが多いです。

子犬の時から慣らしてあげることが大切です!!

 

ですので、子犬の時に練習していただきたいものベスト3を発表します!

 

 

①落ち着かせる練習

 

膝の上で仰向け抱っこができるように練習しましょう。

この練習はできるだけ、たくさん遊んだ後などに落ち着ける場所で練習するようにします。

子犬を仰向けに抱いて、「おりこうだね」などと穏やかに話しかけながら、ゆっくりと胸からお腹にかけてゆっくり撫でます。(母犬が子犬をなめてあげるようなイメージで)

この時、子犬が暴れても、叱ったり押さえつけたりはしないでください。

静かにしっかりと抱いて、落ち着いたらすぐに褒めて自由にさせてあげてください。

飼主様に抑えられても怖くないこと、じっとしていた方がよいことを学んでくれるはずです。

※動きが激しく難しい場合は、フードを使って練習しましょう。

 ただし、完全な仰向けでフードを与えると気道に入ってむせてしまうこともあるので、頭を起こすか、縦抱っこで行いましょう。

※この練習で子犬が激しく暴れたり、咬みついてくるときはどんどん悪化してしまう

 可能性があるので、専門家にご連絡ください。

 

②身体中を触る練習

 

子犬にフードを与えながら、身体中を触る練習をしてください。

耳、お腹、口の中、お尻回りなど日ごろからチェックしておくことで、さまざまな異常を早い時期に発見することができます。

また、いざ病気になってしまったときにも投薬や目薬、塗り薬などの治療を行う際にも必ず役立ちます。どこでも触れる子に育ててあげてください!

1日の食事の1/3程度はこの練習のために使ってもいいくらい大切な練習になります。

 

③ブラッシング・足ふき

 

長毛の子はもちろん、短毛の子でも皮膚の健康を保ち、抜け毛を防ぐために定期的なブラッシングが必要です。

子犬が嫌がったり咬みつく場合はコング(中にペースト状の食べ物を塗る)やガムに集中させながら行いましょう。

慣れてくればブラッシングの後のご褒美としてあげるようにします。

足ふきもタオルや手に咬みついてくる場合は同じようにコングやガムを使いましょう。

足をふいている間はおとなしくしているという習慣ができれば、足ふきが終わった後のご褒美として与えるようにしていきましょう。

 

上記の3つを行う際には、子犬が楽しく気持ちよくできること、絶対に犬と格闘しないことが1番大事です。

格闘したり、我慢しているのに無理やり行おうとすると、触られることを怖がるようになったり、余計に咬んだり暴れたりするようになることもあります。

少しでも悪化しているようなことがあったら、そのやり方は間違っています。

すぐに専門家に相談するようにしてください。

 

看護師 城戸

2023年4月19日(水)

新年度が始まり、半月が過ぎました🌸

新生活が始まり疲れがでやすい時期になりますので、皆様体調にはお気をつけてください😊

 

ゴールデンウィークのご案内です🎏

当院は通常通り診療を行なっております🏥

しかし、取引業者がお休みになりますので、フードやお薬等の納品が遅れる場合がございます。

つきましてはフードやお薬等のご注文はお早めにお願いします‼️

また、動物ナビやロイヤルカナンベッツホームデリバリー等のフードオンライン注文もご活用ください💡

1 2 3
ページトップへ▲TOPへ戻る