暖かくなり、すっかり春の季節になってきました🌷
今年もフィラリアやノミダニ予防、狂犬病ワクチン接種など予防シーズンの時期です🐶🐱💉
通常の病院よりこの時期は混雑が予想される為、今年も平日の15〜16時に予防診療専用の時間を設けることになりました。ネット予約はこちらから
※気になる症状やがある場合、担当医の指名はできませんので、通常診療のご予約をお取りください。
通常診療が予約でいっぱいの状況がございます。当日の急病・急患の場合は、お電話ください☎️(047-411-4808 )
できる限り対応させて頂きます🐶🐱

8月13日(金)〜16日(月)は臨時休診となります🏥
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします🐶🐱
慢性疾患・救急疾患の方は新習志野どうぶつ病院にて診察いたします🩺
必ずお電話の上、ご来院ください☎️
新習志野どうぶつ病院 TEL:047-408-1133
受付時間:10:00〜18:00
- 待合室の混雑緩和のため、 ご来院は最少人数でお願いいたします
- 診察室への入室は、代表者1名でお願いいたします
- マスクの着用をお願いいたします
- 入室前、お会計前の手指アルコール消毒をお願いいたします
- アルコール消毒が済みましたら、直接受付にお越しください。(来院時の電話連絡は不要となりました)
- スタッフの健康管理のため、診察医の急な変更が生じることがございます
- 待合室内では、飼い主さま同士できるだけ距離を空けてお待ちください。2階も待合室として開放しておりますのでご利用ください。(キャリーに入っている子限定)
今後、修正・変更が出た際は、当院ホームページ、SNS等でお知らせいたします。
緊急事態宣言、東京アラートが解除されましたが、当院では基本的な感染防止策の徹底等を継続する必要があると考えております。
当院では、今後も皆様に安心してご来院していただけるよう、以下の対策を継続していきます。
診療業務について
明日以降も、できる限り通常の診療を行ないます。そのため、飼い主さまにおかれましても、ご協力を賜りますようお願いいたします。
当院では、待合室内での混雑緩和、駐車場の混雑緩和、待ち時間短縮のために、予約診療を導入しました。これを今後も継続してまいります。
今後は、より多くの患者さまを診察できるよう予約枠を拡大し、当日予約の枠も設けました。ご来院の前には、お電話にてご予約をお願いいたします。
※ご予約なしで直接来院された場合も診察をお受けしますので、受付にお越しください。ただし、予約優先となり、ご予約でない患者さまは、予約診察の合間に来院順での診察となります。できるだけ来院前にご予約をお願いします。
※緊急・救急疾患の場合は、その限りではありませんのでご安心ください。
- 受付時間:午前8時30分〜11時45分、午後3時30分〜6時00分
- 奏の杜どうぶつ病院 休診日:水曜・日曜
体調が安定しており、継続治療に診察を必要としないばあい、お薬や療法食の配送もできます。ぜひご利用ください。
入院のご面会について
当院で入院治療をされている飼い主さまの通常面会を再開いたします。ただし、待合室での待機時間を少なくするため、事前にご連絡をお願いします。また、ご面会は最少人数でお願いいたします。
電話でのお問い合わせについて
現在、お電話でのお問い合わせが大変増えております。多くの方がご利用いただけるよう、お問い合わせの内容を可能な限りおまとめいただき、通話時間の短縮にご協力ください。
当院の対策について
- 当院のスタッフは、毎朝の体温測定、健康チェック、こまめな手洗いを励行しております
- 診察室・待合室は、定期的にアルコール消毒を行っております
- 定期的な換気を行うため、窓を開け冷房を入れております
今後、修正・変更が出た際は、当院ホームページ、SNS等でお知らせいたします。
2020年6月20日
奏の杜どうぶつ病院
院長 唐澤良仁
6月4日(木曜)より、予防医療を事前予約制にて開始いたします。
実施時間 14:00〜15:30
- ワクチン・狂犬病接種と一緒にフィラリア検査も行えます
- 症状のある方はご遠慮下さい。通常の診療枠にて対応いたします
- 対面診察は行いません。お預かりしての診察・検査を行います
- ご予約の際に、あらかじめご希望を頂ければ、フード・薬等の処方も相談にて対応いたします
予約開始は、
6月2日(火曜)13:00〜
になります。
<ご予約お電話番号>
奏の杜どうぶつ病院
047−411−4808
緊急事態宣言が解除されましたが、基本的な感染防止対策の徹底を継続する必要がございます。当院では、今後もできる限りの診療を行えるよう、また、皆さまに安心してご来院していただけるよう、当面のあいだ、予約診療の継続を行います。また、各種業務に関しては下記のとおり行います。
1. 各種業務について
【診療業務】
家族の一員である伴侶動物の病気を治療・予防することは、他に代替方法のない欠かせない業務であり、当院ではできる限り通常の診療を行えるようにしてまいります。症状をメモなどにまとめてお持ちくださると、速やかな診察につながります。飼い主さまにおかれましても、ご協力・ご配慮をいただけますようお願い申し上げます。
【診療時間の短縮】
2020年4月7日(火曜)より当面のあいだ、 午後の診療時間を18時までとします。奏の杜どうぶつ病院はこれまでどおり、毎週水曜、日曜は休診日です(新習志野どうぶつ病院は休診日はありません)。
【入院中の面会制限】
生命に重篤な影響がある場合を除き、面会はお控えください。面会の際は、最小限の人数(原則おひとり)でお願い致します。また、待合室での待機時間を少なくするため、面会をご希望の方は必ず事前にご連絡をお願いいたします。
2. 飼い主さまへのお願い
- お電話でのお問い合わせが大変増えております。多くの方がご利用いただけるよう、お問い合わせの内容を可能な限りおまとめいただき、通話時間の短縮にご協力をお願いいたします
- 混雑緩和のため、病院内への入室は原則ご家族代表1名でお願いいたします
- 予約時間にご来院されましたら、院外よりお電話にてご連絡ください。診察の順番になりましたらスタッフがお呼びいたします
- 病院内ではマスクの着用をお願いいたします
- 入室前および、会計前のアルコールによる手指消毒の励行をお願いいたします
- 病院内では咳エチケットにご留意いただき、飛沫が拡散しないようご配慮ください
- お会計の際は、人と人との距離をできるだけ確保されますようお願いいたします
- 来院の際は、発熱または咳などの呼吸器症状のある方の入室はご遠慮ください
今後、修正・変更が出た際は、改めてお知らせいたします。
みなさまのご理解、ご協力に感謝いたします。
2020年5月26日
奏の杜どうぶつ病院
院長 唐澤良仁
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、診療体制を変更して診察を行っております。
通常診療と異なっているおもな点は以下のとおりです(5月7日現在)。
- 完全予約制(事前に電話予約が必要)
- 診察受付は18時まで
- 慢性疾患と体調不良のみ診療(予防接種等は休止中)
- フィラリア予防診療の開始(5/8~、14:00~15:30)
→完全予約制・要事前予約 - 往診の休止(再開時期は未定)
- お薬・フードは郵送対応可能
なお、状況に応じて、診療体制を変更する場合があります。変更は随時、当院のSNS(LINE、Facebook、Instagram、Twitter等)にてお知らせいたしますので、この機会にご登録をお願いいたします。
Twitter @kanadenomoriah
Instagram @kanadenomoriah
Facebook @kanadenomoriah
ウェブサイト https://www.shinnarashino-ah.jp/kanadenomori/
5月8日(金曜)より、昼14:00~15:30の時間に事前予約制にて診察を行います。
ご予約は5月4日(月曜)13時より、お電話にて承ります。
フィラリアは、犬にとって必ず予防しなければならない寄生虫となります。お時間をみつけて必ず受診し、投薬を始めてくださるようお願いいたします。
【お願い】
- 頻回の外出を控えていただくため、フィラリアのお薬はできるだけ12月分まで、まとめて購入されることをお勧めします。
- フィラリア予防の診療時間帯は、通常診察・ドッグドックは行いません。もし、気になる症状などありましたら、通常の診察時間枠にて、別途ご予約をお取りください。
- 奏の杜どうぶつ病院(047-411-4808)では、奏の杜どうぶつ病院の受診予約のお電話を受け付けています。新習志野どうぶつ病院を受診される場合は、新習志野どうぶつ病院(047-408-1133)へお電話ください。
なお、状況に応じて、診療体制を変更する場合があります。変更は随時、当院のSNS(LINE、Facebook、Instagram、Twitter等)にてお知らせいたしますので、この機会にご登録をお願いいたします。
Twitter @kanadenomoriah
Instagram @kanadenomoriah
Facebook @kanadenomoriah
ウェブサイト https://www.shinnarashino-ah.jp/kanadenomori/
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、4月8日より完全予約制での診療を行っております。
通常より診察できる件数が大幅に減ってしまうため、以下の体制で診察を進めてまいります。
- 診療の対象を、「体調不良」、「慢性疾患」の患者さまに限らせていただきます。緊急性が低いと判断した場合は、診療をお断りする場合があります。
- 診療時間を短縮し、最終の診療予約時間を18時までといたします。
- 平日は比較的ご予約を取りやすくなっております。できるだけ平日の診察をご予約ください。
- 獣医師を事前に選ぶことはできません。担当医でない獣医師が診察をする場合もございます。
- お薬やフードは、ご郵送も承ります。お電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
なお、状況に応じて、営業時間を変更する場合があります。変更は随時、当院のSNS(LINE@、Instagram、Twitter等)にてお知らせいたします。
Twitter @kanadenomoriah
Instagram @kanadenomoriah
ウェブサイト https://www.shinnarashino-ah.jp/kanadenomori/
現在の診療体制においては、ワクチン接種やフィラリア予防などの予防医療については、受診をご遠慮いただいております。
例年、今の時期に行われる予防医療については、以下をご参照ください。
「狂犬病の予防接種について」
狂犬病予防法では、毎年6月末までに接種すればよいことになっております。まだ、時間的猶予および免疫は十分ありますので、ご安心ください。
「フィラリア症の予防」
5月下旬ごろ(地域で蚊が発生し始めて1か月後程度)からの投薬で、フィラリアは予防することができます。狂犬病ワクチン同様、まだ投薬の必要な時期までお時間は十分にありますので、ご安心ください。
診療体制の変更は随時、当院のSNS(LINE@、Instagram、Twitter等)にてお知らせいたします。ご不便をおかけいたしますが、飼い主さま、スタッフの健康面と安全面を第一に考慮し、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
Twitter @kanadenomoriah
Instagram @kanadenomoriah
ウェブサイト https://www.shinnarashino-ah.jp/kanadenomori/