ドッグ・キャットドック|習志野市で動物病院をお探しの方は新習志野どうぶつ病院、奏の杜どうぶつ病院まで

いつまでも
健康的に過ごすために

人間と同じく、動物たちも定期的な健康診断(ドッグ・キャットドック)が必要です。
動物にとっての1年は人間の時間のおよそ4~5年相当し、私たちの何倍もの早さで成長します。病気もそのぶん早く進行してしまうので、定期的なドッグ・キャットドックで早期発見・予防を行っていくことがとても重要です。
また、動物は言葉を喋ることができないため、目に見える異変を感じた時には、症状が進行している場合があります。
日頃から定期的にドック・キャットドックを受けることで、動物たちの万が一の異変に気づけるようにしていきましょう。

ドッグ・キャットドックを受ける際の注意点

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院

事前にご予約をお取りください

検査当日は絶食させてご来院ください

検査結果は後日郵送いたします

診断結果のご報告に1~2週間ほどお時間をいただきます

ドッグ・キャットドックの流れ

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
1受付

ドッグ・キャットドックは、新習志野どうぶつ病院、奏の杜どうぶつ病院にて随時実施しております。
事前にご予約のうえご来院ください。

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
2問診

ご来院されましたら、まずは現在の状態を確認するための問診を行います。食欲はあるか?いつもとどこか違うところはないか?などをお伺いいたします。
普段と違うと感じることがありましたら、小さなことでもお話しください。

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
3視診・触診・聴診

目や耳、口の中、身体の状態など、全身の状態を丁寧にチェックします。
特に高齢の動物たちは、目に見えない身体の機能が衰えている場合がありますので、心音などの異常がないかも細かく確認していきます。

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
4検査

血液検査のために採血をします。検査からは内臓機能のチェックや、貧血・炎症の有無を確認します。
ご希望により、レントゲン検査を追加することができます(別途費用が掛かります)。

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院
5検査結果

後日、検査結果から分かったことや、今後気をつけるべきことなどを記載した報告書を作成し、ご郵送します。

ドッグ・キャットドック料金表

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院ドッグドック(税込)
春のドック ドッグドック ドッグドックプラス
問診
身体検査
血球検査
血液生化学検査(16項目)
レントゲン検査(体重により異なります)
フィラリア検査
料金 6,600円 9,900円~

※別途採血料(1,650円)がかかります。

秋・冬のドック ドッグドック ドッグドックプラス
問診
身体検査
血球検査
血液生化学検査(16項目)
レントゲン検査(体重により異なります)
料金 6,600円 9,900円~

※別途採血料(1,650円)がかかります。

習志野市・新習志野どうぶつ病院・奏の杜どうぶつ病院キャットドック(税込)
ドック(通年) キャットドック キャットドックプラス
問診
身体検査
血球検査 または SDMA検査
血液生化学検査(16項目)
レントゲン検査(体重により異なります)
料金 6,600円 9,900円~

※別途採血料(1,650円)がかかります。

※上記の検査の他、オプションでホルモン検査を行うことも可能です。お気軽にご相談ください。

ページトップへ▲TOPへ戻る