【看護師blog】フィラリア予防薬ってなにがあるの?
4月に入り暖かい日☀が増えてきましたね。
今年もフィラリア予防の時期になりました。千葉県では5~12月が予防の期間です。
ちなみに沖縄県など暖かい地域では一年中予防が必要なんです。
そもそもフィラリア症ってなに?という方ははこちらをお読みください
今回はそんなフィラリア症を予防するための大切な予防薬のご紹介をさせていただきます。
フィラリア予防薬は一つの薬で予防できるものが違います。
まずはオールインワンタイプのご紹介です。
こちらはノミ、ダニ、フィラリア、消化管内寄生虫の予防ができます。
当院取り扱いのお薬ではネクスガードスペクトラ、クレデリオプラスの2種類があります。
ネクスガードスペクトラはお肉タイプ、クレデリオプラスはタブレットタイプのお薬です。


次はフィラリアと、消化管内寄生虫が予防できるイベルメックです。
クッキータイプのお薬です。こちらはノミ、ダニの予防はできませんのでご注意ください。

最後にフィラリアのみが予防できるパナメクチン錠です。
イベルメックと同じくノミ、ダニの予防はできません。

以上が当院取り扱い中のフィラリア予防薬になります。
フィラリア予防薬は投薬の前に検査が必要になる場合があります。
冬の間フィラリア予防をお休みしていたり、前回の投薬から数か月空いている場合は検査が必要になります。
現在新習志野どうぶつ病院ではDogdocキャンペーンを開催しております。
フィラリア検査もセットになっている検査なので是非ご利用ください。
キャンペーンの詳細はこちら
看護師 冷泉